人気ブログランキング | 話題のタグを見る

むかし噺 うきよ噺


先日の銚子へのいきかえりで読んだ本。


むかし噺 うきよ噺_f0160346_22303517.jpg


『 むかし噺 うきよ噺 』  小沢昭一 (新潮文庫 1998年)


小沢昭一の文章は、自分にとって鎮静剤のようなものだ。
薬が必要なほど昂ることがあるかといわれれば、否とこたえるけど。

車窓の田園風景にたまに目をやり、ビールやポケットウイスキーをちびちび啜り、
小沢昭一の文庫本の頁を繰るシアワセ。

ラジオでの名調子そのままのおしゃべり文体のエッセイ集。
大胆だけど慎ましやかで、可笑しくてやがてしみじみ。

子供の頃の遊びの思い出。
オトナになってからのアソビの思い出。
映画やラジオの仕事のこと。
昔ながらの芸能のこと。俳句のこと。
職人の手仕事のこと。

和田誠のイラストも楽しい。


『でも、きっと追跡します。ええ、調べますとも。私の趣味、楽しみは、ゴルフでも酒でもなく、この世に消えたもの、オチメのもの、それ専門に追っかける”失せもの探し”あそび。』

オブラート工場をたずねたり、歓楽街・金津園の由来を新幹線に乗って調べに行ったり。
他の本では、昔懐かしい赤くて酸味の効いたハヤシライスを求めて彷徨ったり。
「日本の放浪芸」以外にも、いろいろと探求する旅はつづきます。

『少年時代のよみがえる時、私は生き甲斐すら覚えるタチの男なんです。いうなれば”少年時代オタク”。ウン、私にも、イイ年して、夢中になれることがあるじゃありませんか。』 

そう。そんな小沢さんの文章にちょいちょい触れることが、自分の暮らしの肥やしにもなっているのです。

しばらくは、昭和から明治、さらには江戸のおもかげを追う読書がつづきそう(枕元に積んであるラインナップが・・・)。



by hey_leroy | 2016-08-09 08:29 | books

たゆむあした、ゆるむゆうべ。カマクラ発、ユルマッタリな日々。読み返されない備忘録。


by hey_leroy